てぃーだブログ › 与那国島びする会議 › 終戦記念日とドゥンタ

2007年08月16日

Posted by 与那国島びする会議
at 06:59
Comments(0)

終戦記念日とドゥンタ

写真は与那国島が誇る「ドゥンタ」と呼ばれるもので、神事・祭事のあとに行われる。
焚き火を囲んで手をつなぎ、ンヌン(太鼓)のリズムと唄にあわせ、「ヘーイ、ヘイ」と声をかけながら踊る。
円の中央には杯と酒を持って踊る人々の口に杯を運んで宴の終演を迎える。

祭り事・神事の準備などで意見の相違や忙しさなどから乱れた島の団結はこのドゥンタでまた一つにまとめられる感がある。

さて昨日は終戦記念日でした。憲法9条の改憲・護憲様々な意見はあることですが、日本がそして世界がドゥンタで手をつないで杯を回せないものだろうか・・・様々な環境問題でますます、住みづらくなる地球。そして62年目の終戦記念日・・・

終戦記念日とドゥンタ

(※写真は46年生まれの成年祝いをナンタ浜で行った時のもの)







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲